top of page


3月のいろいろ、無事終了。
いろいろパタパタした3月も本日かわらばん家さんの搬出でひと段落です。 名古屋栄三越のイベントから始まって、信楽陶芸の森でのマイヤー×信楽大賞展スタート、瀬戸のかわらばん家での4人展、大阪ATCでのアート&てづくりバザール、地元三重県四日市ギャラリー慧での4人展と。...
2016年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:9回


準備、着々。
3月のイベント色々に向けて、続々と製作中です。ただいま色塗り大会開催中。 そろそろ柔らかい粘土が触りたい気持ちになっていますが、まだまだカリカリの素焼きさんたちと仲良くせねばなりません。。。。がんばります。 3月いちばん最初のイベントは、3月2日〜3月7日「~桜×未来のク...
2016年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回


白木商店展示室、できました。
いよいよ2015年も最終日。 春からぱたぱたしっぱなしだった気がしますが、なんとかちょこちょこと展示する機会もいただき有難い1年でした。まだまだいろいろ学習せねば!ですが、2016年もモリモリ作っていけると良いなと思います。...
2015年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:229回


年内イベント予定終了。
12月も半ばちかくなってまいりました。 ギャラリーくれいでのカップ展は12月7日に、アートフォーラム三重は本日無事終了いたしました。関係者の皆様、お立ち寄りやお買い上げ頂いた皆様、たいへんありがとうございました! これで、2015年のイベントごと参加は終了です。...
2015年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回


12月の予定。
早くも12月。2015年も残すところあと1ヶ月。 去年の今頃は何してたかなーと、写真みてたらちょうど、卒業制作のクジラさんを作ってるところでした。結構ギリギリだったご様子。 そう思うと今年は長閑めだー。油断大敵。いまのうちにつくらねば! さて、12月の予定は。...
2015年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:4回


国際陶芸フェスティバルinささま、参加します。/ I'll participate in International ceramic art festival in Sasama.
今週末11月20日から22日、静岡県島田市笹間にて開催される国際陶芸フェスティバルinささまに国内セレクションアーティストとして参加します。 ギリギリかと思われた窯だしも本日無事終了して、なんとか新しい子達も連れて行けそうです。来られる方はお楽しみに!...
2015年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:13回


永く使えるカップ展、はじまります。
11月14日から12月7日までギャラリーくれい最後の企画展「永く使えるカップ展」に参加します。 いろんな作家さんのいろんなカップ大集合の展示です。 搬入のときにちらりと拝見しましたが、見ごたえ満点の気配。「カップ」ていう共通のものを、作っていてもこんなに色々なのが出てくる...
2015年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:107回


手と間と色ぬりと。
11月6日から3日間常滑にて開催された「手と間」、無事終了いたしました。 たいへんありがとうございました! ディスプレイやら接客やら作家さんたちのおしゃれ感と素敵っぷりに圧倒されつつ、色々勉強になりました。 名古屋や瀬戸ややきまつりで作品を見てくださった方が覚えててくれ...
2015年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:17回


「手と間」に参加します。
本日11/6から11/8の3日間、常滑で開催される「手と間」に参加します。 陶芸だけではなく、金属木工布からおやつまで、いろんな作り手の人たちが集まるイベントです。 会場は3ヶ所にわかれていますが、すべて常滑駅から徒歩で回れる距離にありますので、お散歩がてらに是非。私は散...
2015年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回


10月の予定。と、11月以降の予定も少々。
粘土を触ると手がカサカサになる季節がやってまいりました。秋深し、です。まだ今年はドングリもひろいに行けず、主に味覚方向でしか秋を満喫できておりません。。。。。(それはそれで幸せですが!) 10/4に卒業後初めての専攻科展も無事終了いたしました。ありがとうございました! ...
2015年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:2回


いきものてん、はじまります。
美濃焼ミュージアムのあす展の終わったのも気づかぬまま、シルバーウィークも終わり本格的に秋到来です。美濃焼ミュージアムまでお運びいただいた皆様、そして、すてきに展示していただいたミュージアムの方々も。大変ありがとうございました! さて。次の展示がはじまります。 ...
2015年9月24日読了時間: 2分
閲覧数:21回


9月の予定。/ September's schedule
早くも9月も半ば!この間まで蝉鳴いてたのに。すっかり秋の虫が鳴くすずしい夜になっておりますねー。 さて、9月も3つの展示に参加いたします。 まずは、初めての海外進出。公募展の「マイヤー×信楽大賞 日本陶芸の今 伝統と革新」のアメリカ展示(Frederick Meijer...
2015年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:2回


7月の予定。/ July's schedule.
たのしかった陶ISMが無事終了し、色々と充電されたので。 あとはこれからにむけて制作あるのみ!と思っておりましたが、7月は2つ展示に参加します。 ひとつはもうはじまっておりますが、渋谷ヒカリエ8F CUBE1,2,3で「現代茶湯アワード2015」(2015.07.08 -...
2015年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:10回

クリエイターズマーケット無事終了と次の予定。
クリエイターズマーケット、無事終了いたしました。 お立ち寄りいただいた皆様、お買い上げいただいた皆様。はじめましての方もフタタビの方も皆様たいへんありがとうございました!楽しい2日間でした。 もりもりのカエルのお池鉢も目立たない位置にしか置けなかったわりにはちょこちょこ...
2015年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回


予定。
あっという間に6月も半ばです。 5月のおまつり終わったら、いっぱいつくるよー!と意気込んでいたものの。 乾かしたいときに限ってお天気悪いのがつづいたり。いっこずれるとすべてずれてきたり。 そんなにがちがちに予定入れてるわけでもないのに、この出来上がりがギリギリな感じ。 ...
2015年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回


マイヤー×信楽大賞/ Meijer×Shigaraki awards
学校を卒業して、最初に応募した大きい公募展「マイヤー×信楽大賞」の結果が先日やってきました。残念ながら入賞ならず。。。入選でした。とはいえ、クマさんはアメリカまで連れて行っていただけるようで、喜ばしい限り。私は当分海外は行けないだろうなー。。。。と思っていたので、モノだけで...
2015年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:6回


明日から、おまつりです。
明日と明後日は地元の陶器まつり「ばんこまつり」です。 お世話になっている陶芸教室では生徒作品即売会(私も生徒なのでまざります!)と絵付け体験を行うので、本日はその準備。皆様でよってたかって準備したら、いつもより早く準備完了でした。すばらしいー。 ...
2015年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回


5月の予定。/ My plan for May
そろそろ、始動です。 5月9日10日は地元の陶器のおまつり、萬古(ばんこ)まつりです。 ばんこの里会館1階の陶芸教室での即売会にこそりと参加します。絵付け体験も同じ場所でやっているので是非。3階では萬古陶磁器コンペ(今年のテーマはどうぶつです)の展示も。 ...
2015年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回


WEB、はじめました。/Start my website
Webサイトつくりました。 色々なお知らせなど、こちらでしていこうと思います。 I make my website finally. I'll write about my new ceramic works and news and so on. #お知らせ...
2015年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:9回
bottom of page